プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro特別セールを請求する

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、リクルートHDと中外製薬の2銘柄で約22円押し上げ

発行済 2019-09-19 16:50
更新済 2019-09-19 17:01
© Reuters.  日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、リクルートHDと中外製薬の2銘柄で約22円押し上げ
4063
-
5901
-
4324
-
1925
-
1928
-
7267
-
8802
-
1963
-
4503
-
4506
-
7270
-
4519
-
4523
-
6367
-
4543
-
2503
-
4568
-
4704
-
6479
-
7951
-
4911
-
6506
-
8015
-
8053
-
3382
-
5301
-
6758
-
9433
-
6762
-
6857
-
9613
-
6971
-
9735
-
9983
-
9984
-
7832
-
4755
-
6098
-
7203
-

19日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり148銘柄、値下がり72銘柄、変わらず5銘柄となった。

日経平均は反発。

前日の米国株式市場では、注目されていた米連邦公開市場員会(FOMC)で大方の予想通り利下げが行われたものの、市場の反応は限定的であり、NYダウは上昇。

シカゴ日経225先物清算値は大阪比110円高の21910円、為替市場で1ドル=108円40銭台まで円安が進行するなか、米金融イベントの通過に伴うアク抜け感も重なり、寄り付き直後の日経平均の上げ幅は一時300円に迫った。

その後は、4月24日につけた日経平均のザラ場高値22362.92円を前に利益確定の動きがみられたほか、日銀政策委員会・金融政策決定会合で金融緩和政策の現状維持の決定が伝わり、日経平均は上げ幅を縮小する展開となった。

為替市場での円安一服や中国・上海総合指数をはじめとしたアジア株式市場の上値が重いなか、様子見姿勢は強かった。

大引けの日経平均は前日比83.74円高の22044.45円となった。

東証1部の売買高は13億3314万株、売買代金は2兆3637億円だった。

業種別では、繊維製品が2%高になったほか、サービス業、電気・ガス業、陸運業、建設業、不動産業などが上昇した。

東証1部の値上がり銘柄は全体の約81%、対して値下がり銘柄は約16%となった。

値上がり寄与トップはリクルートホールディングス (T:6098)、同2位は中外製薬 (T:4519)となり、2銘柄で日経平均を約22円押し上げた。

そのほか、テルモ (T:4543)、セコム (T:9735)、アドバンテ (T:6857)、ソフトバンクG (T:9984)、エーザイ (T:4523)などが続いた。

リクルートホールディングスは、株式売出が一巡したことに伴う今後の需給面に対する期待感から関心が向かっているようだ。

また、セコムは国内証券による目標株価引き上げ観測が伝わっている。

一方、値下がり寄与上位銘柄には、京セラ (T:6971)、KDDI (T:9433)、安川電機 (T:6506)、トヨタ自動車 (T:7203)、大日本住友製薬 (T:4506)、豊通商 (T:8015)などが続いた。

*15:00現在日経平均株価  22044.45(+83.74)値上がり銘柄数 148(寄与度+127.72)値下がり銘柄数  72(寄与度-43.98)変わらず銘柄数  5○値上がり上位銘柄コード  銘柄         直近価格         前日比 寄与度 (T:6098) リクルートHD      3422           103 +11.24 (T:4519) 中外薬          8020           300 +10.91 (T:4543) テルモ          3315           53 +7.71 (T:9735) セコム          9761           175 +6.36 (T:6857) アドバンテ       4710           70 +5.09 (T:9984) ソフトバンクG     4616           17 +3.71 (T:4523) エーザイ         5412           100 +3.64 (T:4568) 第一三共         7126           94 +3.42 (T:6762) TDK            9550           90 +3.27 (T:4704) トレンド         5260           80 +2.91 (T:3382) 7&iHD           4178           79 +2.87 (T:4063) 信越化         11820           75 +2.73 (T:7951) ヤマハ          4810           75 +2.73 (T:4324) 電通           3985           75 +2.73 (T:2503) キリンHD         2281           71 +2.58 (T:6367) ダイキン        14475           70 +2.55 (T:4503) アステラス薬      1522           12 +2.18 (T:1925) 大和ハウス       3582           46 +1.67 (T:8802) 菱地所          2086           41 +1.49 (T:1928) 積水ハウス       2088          39.5 +1.44○値下がり上位銘柄コード  銘柄         直近価格         前日比 寄与度 (T:6971) 京セラ          6785           -97 -7.06 (T:9433) KDDI           2867         -26.5 -5.78 (T:6506) 安川電          3895           -75 -2.73 (T:7203) トヨタ          7364           -56 -2.04 (T:4506) 大日住薬         1851           -56 -2.04 (T:8015) 豊通商          3645           -45 -1.64 (T:6479) ミネベアミツミ     1838           -42 -1.53 (T:9983) ファーストリテ    65220           -40 -1.45 (T:7832) バンナムHD       6380           -40 -1.45 (T:1963) 日揮           1449           -33 -1.20 (T:4755) 楽天           1016           -27 -0.98 (T:4911) 資生堂          8722           -23 -0.84 (T:7267) ホンダ         2885.5         -11.5 -0.84 (T:5901) 洋缶HD          1699           -22 -0.80 (T:6758) ソニー          6375           -22 -0.80 (T:9613) NTTデータ        1424           -4 -0.73 (T:5301) 東海カ          1120           -20 -0.73 (T:7270) SUBARU          3063           -19 -0.69 (T:8053) 住友商         1755.5         -17.5 -0.64

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます