🧮 それでもゆっくり、古いやり方で株式選択しますか?今こそ、AIの力による株式選択を50%割引で開始

日経平均寄与度ランキング前引け)~日経平均は反落、東エレクが1銘柄で約53円分押し下げ

発行済 2022-09-16 12:48
更新済 2022-09-16 13:00
© Reuters.
4063
-
1605
-
4151
-
1801
-
1802
-
4324
-
6113
-
4452
-
8801
-
1928
-
8802
-
4503
-
2269
-
4523
-
7735
-
7752
-
9007
-
4704
-
9009
-
2801
-
4911
-
9101
-
8035
-
9104
-
3382
-
9433
-
5332
-
6762
-
8306
-
9531
-
6857
-
8316
-
8331
-
9613
-
6954
-
4021
-
6971
-
8354
-
5831
-
9766
-
8411
-
9983
-
6988
-
6861
-
1662
-
2413
-
3659
-
5726
-
6273
-
6963
-
7974
-
2678
-
6080
-
6098
-
6920
-
6966
-
9603
-
3681
-
6619
-
7816
-
3563
-
9450
-
4385
-
7033
-
3665
-
4449
-
16日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり60銘柄、値下がり163銘柄、変わらず2銘柄となった。


日経平均は反落。
301.33円安の27574.58円(出来高概算5億4813万株)で前場の取引を終えている。


15日の米株式市場でダウ平均は173.27ドル安(-0.55%)と反落。
小売売上高が予想を上回ったほか、先週分の新規失業保険申請件数の減少で大幅利上げが警戒された。
一時、押し目買いが見られたものの、長期金利の上昇でハイテク株が売られたほか、過剰な利上げによる景気後退懸念を受けた売りも強まり、主要株価指数は一段安となった。
ナスダック総合指数は-1.42%と大幅反落。
米株安を受けて日経平均は244.52円安からスタート。
時間外取引の米株価指数先物が下落するなか売りが膨らみ、午前中ごろには27525.68円(350.23円安)まで下落した。
心理的な節目を手前に下げ渋ったものの、アジア市況も軟調に推移するなか、国内3連休を控えた手仕舞い売りも優勢で、安値圏でのもみ合いが続いた。


なお、午前に中国で発表された8月小売売上高は前年比+5.4%と予想(+3.3%)を大きく上回り、8月鉱工業生産も同+4.2%と予想(+3.9%)を上回った。
しかし、市場の反応は限られた。


個別では、東エレク (TYO:8035)、レーザーテック (TYO:6920)、スクリン (TYO:7735)の半導体関連株が大きく下落。
任天堂 (TYO:7974)、ファーストリテ (TYO:9983)、キーエンス (TYO:6861)、SMC (TYO:6273)の値がさ株の下落も大きい。
INPEX (TYO:1605)、石油資源開発 (TYO:1662)、郵船 (TYO:9101)、商船三井 (TYO:9104)、大阪チタ (TYO:5726)など市況関連株も全般軟調。
三井ハイテック (TYO:6966)は連日で急落しており、TDK (TYO:6762)、ローム (TYO:6963)など電子部品株も総じて安い。
メルカリ (TYO:4385)、リクルートHD (TYO:6098)などグロース株も大幅に下げており、ブイキューブ (TYO:3681)、MSOL (TYO:7033)、エニグモ (TYO:3665)、ギフティ (TYO:4449)など中小型グロース株の下落がきつめ。
アスクル (TYO:2678)は決算が嫌気されて急落。
ダブル・スコープ (TYO:6619)は韓国子会社の上場に関してブックビルディングが不調との一部報道が売り材料視されているもよう。


一方、米長期金利の上昇を追い風に三菱UFJ (TYO:8306)、三井住友 (TYO:8316)、みずほ (TYO:8411)のメガバンクが揃って上昇。
F&LC (TYO:3563)、資生堂 (TYO:4911)、エイチ・アイ・エス (TYO:9603)、積水ハウス (TYO:1928)、三井不動産 (TYO:8801)などインバウンド関連や内需系の銘柄が堅調。
業績予想を上方修正したM&Aキャピ (TYO:6080)は急伸して東証プライム市場の上昇率トップに踊り出た。
国内証券によるカバレッジ開始を受けたファイバーゲート (TYO:9450)、月次動向で見直し買いが入ったスノーピーク (TYO:7816)も大きく上昇している。


セクターでは海運、鉱業、その他製品が下落率上位に並んだ一方、銀行、電気・ガス、パルプ・紙が上昇率上位となった。
東証プライム市場の値下がり銘柄は全体66%、対して値上がり銘柄は30%となっている。


値下がり寄与トップは東エレク (TYO:8035)となり1銘柄で日経平均を約53円押し下げた。
同2位はファーストリテ (TYO:9983)となり、アドバンテ (TYO:6857)、リクルートHD (TYO:6098)、TDK (TYO:6762)、トレンド (TYO:4704)、ファナック (TYO:6954)などがつづいた。


一方、値上がり寄与トップは資生堂 (TYO:4911)となり1銘柄で日経平均を約2円押し上げた。
同2位は電通グループ (TYO:4324)となり、エーザイ (TYO:4523)、花王 (TYO:4452)、静岡銀 (TYO:8355)、ふくおか (TYO:8354)、協和キリン (TYO:4151)などがつづいた。


*11:30現在


日経平均株価  27574.58(-301.33)

値上がり銘柄数  60(寄与度+15.80)
値下がり銘柄数 163(寄与度-317.13)
変わらず銘柄数  2

○値上がり上位銘柄
コード  銘柄       直近価格        前日比 寄与度
(TYO:4911) 資生堂         5217           65 +2.28
(TYO:4324) 電通グループ     4280           45 +1.58
(TYO:4523) エーザイ       5970           27 +0.95
(TYO:4452) 花王          6085           27 +0.95
(TYO:8355) 静岡銀         841           18 +0.63
(TYO:8354) ふくおか       2624           82 +0.58
(TYO:4151) 協和キリン      3225           15 +0.53
(TYO:7752) リコー         1131           13 +0.46
(TYO:3382) 7&iHD      5938           13 +0.46
(TYO:9009) 京成          4060           25 +0.44
(TYO:5332) TOTO       4875           25 +0.44
(TYO:1802) 大林組         973           10 +0.35
(TYO:1801) 大成建         4265           50 +0.35
(TYO:6113) アマダ         1089           10 +0.35
(TYO:8802) 三菱地所       1965           9 +0.32
(TYO:8331) 千葉銀         773           9 +0.32
(TYO:9007) 小田急         1916           17 +0.30
(TYO:2269) 明治HD       6360           40 +0.28
(TYO:8801) 三井不       2957.5          7.5 +0.26
(TYO:9531) 東瓦斯         2561           35 +0.25

○値下がり上位銘柄
コード  銘柄       直近価格        前日比 寄与度
(TYO:8035) 東エレク       41240         -1520 -53.42
(TYO:9983) ファーストリテ   81300         -1150 -40.41
(TYO:6857) アドバンテス     7410         -200 -14.06
(TYO:6098) リクルートHD   4371         -112 -11.81
(TYO:6762) TDK         4990         -110 -11.60
(TYO:4704) トレンド       8080         -330 -11.60
(TYO:6954) ファナック     21615         -305 -10.72
(TYO:4063) 信越化        15960         -225 -7.91
(TYO:2413) エムスリー      4451          -81 -6.83
(TYO:9613) NTTデータ     1943          -37 -6.50
(TYO:6971) 京セラ         7935          -90 -6.33
(TYO:6988) 日東電         8820         -180 -6.33
(TYO:7974) 任天堂        60670         -1730 -6.08
(TYO:3659) ネクソン       2584          -78 -5.48
(TYO:4503) アステラス薬   1960.5          -29 -5.10
(TYO:2801) キッコマン      8270         -140 -4.92
(TYO:6861) キーエンス     50750         -1310 -4.60
(TYO:9766) コナミG       7000         -120 -4.22
(TYO:4021) 日産化         6770         -120 -4.22
(TYO:9433) KDDI       4304          -20 -4.22

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます