© Reuters.
*08:09JST ADR日本株ランキング~ソニーGなど全般売り優勢、シカゴは大阪比210円安の33200円~
ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル143.06円換算)でソニーG (TYO:)、ファーストリテ (TYO:)、ファナック (TYO:)、伊藤忠 (TYO:)、デンソー (TYO:)、HOYA (TYO:)などが下落し、全般売り優勢となった。
シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比210円安の33200円。
ダウ平均は71.15ドル高の35,630.68ドル、ナスダックは62.11ポイント安の14,283.91で取引を終了した。
重機メーカーのキャタピラー(CAT)の決算が想定外に強く、世界経済の減速懸念を払しょくする形で買いが先行。
経済のソフトランディング(軟着陸)期待が根強く、ダウ平均は終日堅調に推移した。
一方、金利の上昇でハイテクは売り優勢となった。
1日のニューヨーク外為市場でドル・円は、142円88銭へ弱含んだ後、143円55銭まで上昇し143円33銭で引けた。
米7月ISM製造業景況指数、7月製造業PMI改定値や6月JOLT求人件数が軒並み予想を下回ったためドル買いがいったん後退した。
しかし、米国経済のソフトランディング期待が根強く長期金利が一段と上昇するとドル買いが再開した。
ユーロ・ドルは、1.0952ドルへ下落後、1.0989ドルまで上昇し、1.0985ドルで引けた。
NY原油先物9月限は弱含み(NYMEX原油9月限終値:81.37 ↓0.43)。
■ADR上昇率上位銘柄(1日)
(TYO:) 山崎パン 152.19ドル 2177円 (96.5円) +4.64%
(TYO:) リコー 9.17ドル 1312円 (40.5円) +3.19%
(TYO:) セガサミーHD 5.74ドル 3285円 (101円) +3.17%
(TYO:) カシオ 87.16ドル 1247円 (27.5円) +2.26%
(TYO:) コマツ 28.8ドル 4120円 (71円) +1.75%
■ADR下落率下位銘柄(1日)
(TYO:) シャープ 1.38ドル 789円 (-59.6円) -7.02%
(TYO:) 野村HD 3.86ドル 552円 (-40.5円) -6.84%
(TYO:) 東京海上HD 22.15ドル 3169円 (-81円) -2.49%
(TYO:) ANA 4.68ドル 3349円 (-76円) -2.22%
(TYO:) AGC 7.04ドル 5036円 (-104円) -2.02%
■その他ADR銘柄(1日)
(TYO:) 大和ハウス 27.05ドル 3870円 (-22円)
(TYO:) 積水ハウス 20.22ドル 2893円 (-17円)
(TYO:) キリン 14.65ドル 2096円 (-23円)
(TYO:) 味の素 38.88ドル 5562円 (-37円)
(TYO:) 東レ 11.17ドル 799円 (-0.7円)
(TYO:) 旭化成 13.44ドル 961円 (-12.8円)
(TYO:) トレンド 46.54ドル 6658円 (-67円)
(TYO:) 富士フイルム 57.55ドル 8233円 (-67円)
(TYO:) 資生堂 42.32ドル 6054円 (-55円)
(TYO:) ブリヂストン 20.57ドル 5885円 (-67円)
(TYO:) AGC 7.04ドル 5036円 (-104円)
(TYO:) 住友電 12.72ドル 1820円 (-28円)
(TYO:) コマツ 28.8ドル 4120円 (71円)
(TYO:) 三菱電 26.66ドル 1907円 (-13.5円)
(TYO:) マキタ 31.63ドル 4525円 (-37円)
(TYO:) オムロン 51.91ドル 7426円 (-92円)
(TYO:) 富士通 25.07ドル 17933円 (-207円)
(TYO:) ルネサス 9.46ドル 2707円 (-35.5円)
(TYO:) ソニーG 93.49ドル 13375円 (-105円)
(TYO:) TDK 38.14ドル 5456円 (-94円)
(TYO:) デンソー 34.73ドル 9937円 (-133円)
(TYO:) ファナック 14.61ドル 4180円 (-40円)
(TYO:) 日東電 34.63ドル 9908円 (-92円)
(TYO:) 日産自 8.95ドル 640円 (-5.8円)
(TYO:) いすゞ 12.97ドル 1855円 (-6.5円)
(TYO:) トヨタ 171.84ドル 2458円 (12.5円)
(TYO:) ホンダ 31.93ドル 4568円 (-24円)
(TYO:) SUBARU 9.49ドル 2715円 (-36.5円)
(TYO:) HOYA 116ドル 16595円 (-255円)
(TYO:) リコー 9.17ドル 1312円 (40.5円)
(TYO:) 大日印 14.05ドル 4020円 (-36円)
(TYO:) 任天堂 11.12ドル 6363円 (-96円)
(TYO:) 伊藤忠 79.58ドル 5692円 (-61円)
(TYO:) 丸紅 173.55ドル 2483円 (-25円)
(TYO:) 三井物 790ドル 5651円 (-18円)
(TYO:) 住友商 21.23ドル 3037円 (-22円)
(TYO:) イオン 21.77ドル 3114円 (1円)
(TYO:) 三菱UFJ 7.94ドル 1136円 (3円)
(TYO:) 三井トラスト 3.78ドル 5408円 (-66円)
(TYO:) 三井住友 9.07ドル 6488円 (-48円)
(TYO:) みずほFG 3.38ドル 2418円 (-6.5円)
(TYO:) オリックス 95.38ドル 2729円 (-13.5円)
(TYO:) 野村HD 3.86ドル 552円 (-40.5円)
(TYO:) 東京海上HD 22.15ドル 3169円 (-81円)
(TYO:) 菱地所 12.11ドル 1732円 (-13円)
(TYO:) ANA 4.68ドル 3349円 (-76円)
(TYO:) NTT 28.13ドル 161円 (-1.3円)
(TYO:) セコム 16.64ドル 9522円 (-74円)
(TYO:) ファーストリテイ 24.78ドル 35450円 (-480円)
(TYO:) ソフトバンクG 25.13ドル 7190円 (-60円)
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。