日本電子株式会社 (6951)

東京
通貨 JPY
免責条項
5,914.0
-6.0(-0.10%)
終了
日中安値/高値
5,864.05,980.0
52週高値/安値
3,410.06,043.0
売値/買値
5,913.00 / 5,924.00
前日終値
5,920
始値
5,915
日中安値/高値
5,864-5,980
52週高値/安値
3,410-6,043
出来高
407,800
平均出来高 (3か月)
423,628
1年の変動
39.58%
発行済株式
51,084,098
フェアバリュー
開放
配当支払の流れ
開放
テクニカル
強い売り
売り
中立
買い
強い買い
強い売り
日足
週単位
月単位
詳細を見る

こちらもご検討ください

6,620.0
6315
-2.93%
10,705.0
7735
-2.42%
3,108.0
8053
-1.65%
2,051.5
3436
-1.65%
6,156.0
5108
-1.01%
6951の今日の相場は強気?弱気?
投票してコミュニティの結果を見ましょう。
または

日本電子株式会社 企業情報

日本電子グループは、主に理科学計測機器、半導体関連機器、産業機器、医用機器の製造・販売・開発研究、及び附帯する製品・部品の加工委託、保守・サービスを行う。【事業内容】3つの事業セグメントを通じて事業を運営する。理科学・計測機器事業は、主に3つの種類の機器を製造・販売する。電子光学機器には、透過電子顕微鏡、分析電子顕微鏡、電子プローブマイクロアナライザ、光電子分光装置、オージェマイクロプローブ、電子顕微鏡周辺機器がある。分析機器には、核磁気共鳴装置、電子スピン共鳴装置、質量分析計、ポータブルガスクロマトグラフ、ガスモニタ分析装置、X線コンピュータ断層撮影(CT)微細構造解析システムなどがある。計測検査機器には、走査電子顕微鏡、分析走査電子顕微鏡、電子顕微鏡周辺機器、複合ビーム加工観察装置、集束イオンビーム加工観察装置、薄膜試料作製装置、クロスセクションポリッシャ、エネルギー分散形蛍光X線分析装置がある。産業機器事業は、主に産業機器である電子ビーム描画装置、直進形電子銃・電源、電子ビーム蒸着用電子銃・電源、プラズマ発生用高周波電源、内蔵形プラズマ銃・電源、高周波誘導熱プラズマ装置を製造・販売する。医用機器事業は、主に自動分析装置、臨床検査情報処理システム、全自動アミノ酸分析機などを製造・販売する。

セクター
テクノロジー
従業員数
3351
市場
日本