プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro特別セールを請求する

NY市場サマリー(16日)=ドル上昇、米国株続伸

発行済 2020-06-17 07:04
更新済 2020-06-17 07:09
EUR/USD
-
US500
-
DJI
-
LCO
-
CL
-
IXIC
-
US2YT=X
-
US5YT=X
-
US10YT=X
-
US30YT=X
-
TRCCRB
-
ILS/UAH
-

[16日 ロイター] - <為替> 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが上昇した。5月の米小売売上高が過去最大の伸びを記録し、米経済の最悪期は脱したとの見方が強まった。

この日は米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が、公聴会で半期に一度の議会証言を行い、米経済について、新型コロナウイルス流行が制御されていると米国民が考えなければ、完全に回復しないだろうと指摘。ただ安全通貨としてのドル買いにつながり、ドル上昇の歯止めにはならなかった。

テンパスの為替トレーダー、フワン・ペレス氏は「パウエル氏の発言はかなりネガティブな内容だった。パウエル氏は現実主義者だろう。ドルがやや上昇したのはパウエル氏が言及した不確実性が理由だ。米経済のリセッション(景気後退)の長期化に備えているように見える」と述べた。

午後の取引で、ドル指数 (=USD)は0.5%高の97.019。対ユーロ (EUR=EBS)では0.5%高の1.1262ドルだった。

一方、対円ではほぼ変わらずの107.29円。序盤は上昇していたが伸び悩んだ。

<債券> 米金融・債券市場では利回りが上昇した。追加の景気刺激策への期待がリスク選好度が高まったほか、米小売売上高が最大の伸びを記録した。

この日の米株式市場は上昇。トランプ政権が景気てこ入れ策の一環として1兆ドル近いインフラ計画の提案を準備しているという報道を受けた。

さらに、米商務省が発表した5月の小売売上高は前月比17.7%増と、市場予想の8%増を上回り、1992年の統計開始以降で最大の伸びを記録。新型コロナウイルス流行の影響で過去最大の落ち込みとなった前月の14.7%減(改定)から大きく持ち直し、リスク心理がさらに改善した。

ジェフリーズの金融市場エコノミスト、トム・シモンズ氏は、「指標の内容は(従来の予想より)さらに幅広く、より強固な回復を示唆しており、市場はその点に注目している」と述べた。

米10年債利回り (US10YT=RR)は5ベーシスポイント(bp)上昇の0.755%。5月の予想外の雇用拡大を受けて今月5日に付けた11週ぶり水準(0.959%)は引き続き下回っている。

<株式> 米国株式市場は主要3株価指数が3日続伸した。5月の米小売売上高が大きく回復したことに加え、新たな景気刺激策が導入されるとの観測が出ていることで、米経済は予想よりも早く回復するとの期待が高まっている。

ダウ工業株30種とS&P総合500種は2月の終値ベースの最高値をそれぞれ約11%、8%下回っている。一方、ナスダック総合は6月10日の過去最高値を約1%下回る水準。

米商務省が16日発表した5月の小売売上高は前月比17.7%増と、市場予想の8%増を上回り、1992年の統計開始以降で最大の伸びを記録した。

またトランプ米政権が景気てこ入れ策の一環として1兆ドル近いインフラ計画の提案を準備しているとの報道を受け、投資家のリスク選好度が高まった。

LPLフィナンシャルのシニア市場ストラテジスト、ライアン・デトリック氏は「小売売上高が株価上昇につながった」と指摘。「刺激策の匂いが漂っていることも今日の株高に確実に寄与した」と述べた。

<金先物> ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金塊先物相場は、中国・北京市で新型コロナウイルスの集団感染が広がり、感染「第2波」への懸念が高まっていることを背景に、3営業日ぶりに反発した。

北京市の食品卸売市場から新型コロナの集団感染が広がったことを受け、同市は16日、緊急対応レベルを引き上げ、当局は「戦時状態」を宣言。住民や外部の人の往来を厳しく統制する封鎖地区を拡大した。

<米原油先物> ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、良好な米経済指標などを受けて原油需要回復への期待が高まり、続伸した。

米商務省が16日発表した5月の小売売上高(季節調整済み)は前月比17.7%増となり、比較可能な1992年以来で最大の増加率となった。新型コロナウイルスの流行で停止していた経済活動の急回復を示す指標を受け、市場では原油需要が高まるとの期待が広がった。

ドル/円 NY終値 107.32/107.35

始値 107.30

高値 107.62

安値 107.22

ユーロ/ドル NY終値 1.1263/1.1265

始値 1.1314 (EUR=)

高値 1.1319

安値 1.1229

米東部時間

30年債(指標銘柄) 17時05分 93*09.50 1.5301% (US30YT=RR)

前営業日終値 95*06.00 1.4490%

10年債(指標銘柄) 17時05分 98*28.50 0.7413% (US10YT=RR)

前営業日終値 99*08.50 0.7020%

5年債(指標銘柄) 17時05分 99*18.50 0.3360% (US5YT=RR)

前営業日終値 99*20.00 0.3260%

2年債(指標銘柄) 17時05分 99*27.50 0.1971% (US2YT=RR)

前営業日終値 99*28.00 0.1890%

終値 前日比 %

ダウ工業株30種 26289.98 +526.82 +2.04 (DJI)

前営業日終値 25763.16

ナスダック総合 9895.87 +169.84 +1.75 (IXIC)

前営業日終値 9726.02

S&P総合500種 3124.74 +58.15 +1.90 (SPX)

前営業日終値 3066.59

COMEX金 8月限 1736.5 +9.3 <0#GC:>

前営業日終値 1727.2

COMEX銀 7月限 1765.2 +25.3 <0#SI:>

前営業日終値 1739.9

北海ブレント 8月限 40.96 +1.24 (LCOc1)<0#LCO:>

前営業日終値 39.72

米WTI先物 7月限 38.38 +1.26 (CLc1)<0#CL:>

前営業日終値 37.12

CRB商品指数 136.2721 +1.4928 (TRCCRB)

前営業日終値 134.7793

(※関連情報やアプリは画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください) OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20200616T220355+0000

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます