最新ニュース
Investing Pro 0
💎 多くの投資家が信頼する市場ツールにアクセス 完了

日経平均は5日続伸、1年8カ月ぶり3万回復、独歩高つづく

発行済 2023年05月17日 15:14 更新済 2023年05月17日 15:30
保存されました。保存したアイテムを参照してください。
この記事はすでにあなたの保存したアイテムに保存されています
 
© Reuters.
 
4186
-0.55%
ポートフォリオに追加/削除する
ウォッチリストに加える。
ポジションを加える

ポジションが以下に追加されました。

お持ちのポートフォリオに名前をつけてください
 
9984
-1.34%
ポートフォリオに追加/削除する
ウォッチリストに加える。
ポジションを加える

ポジションが以下に追加されました。

お持ちのポートフォリオに名前をつけてください
 
9201
-1.89%
ポートフォリオに追加/削除する
ウォッチリストに加える。
ポジションを加える

ポジションが以下に追加されました。

お持ちのポートフォリオに名前をつけてください
 
6273
+1.85%
ポートフォリオに追加/削除する
ウォッチリストに加える。
ポジションを加える

ポジションが以下に追加されました。

お持ちのポートフォリオに名前をつけてください
 
6923
-0.38%
ポートフォリオに追加/削除する
ウォッチリストに加える。
ポジションを加える

ポジションが以下に追加されました。

お持ちのポートフォリオに名前をつけてください
 
6967
-1.79%
ポートフォリオに追加/削除する
ウォッチリストに加える。
ポジションを加える

ポジションが以下に追加されました。

お持ちのポートフォリオに名前をつけてください
 
*15:14JST 日経平均は5日続伸、1年8カ月ぶり3万回復、独歩高つづく 日経平均は5日続伸。
16日の米株式市場でダウ平均は336.46ドル安と反落。
4月小売売上高や連銀総裁の発言を受けた追加利上げ観測の高まりのほか、連邦政府の債務上限交渉に対する悲観的な見方が重しとなった。
一方でハイテク株は全般堅調だったが終盤に失速し、ナスダック総合指数は-0.17%と小反落。
他方、東証からのPBR改善要請などを背景に海外投資家からの日本株評価が高まっているとの指摘があるなか、日経平均は為替の円安も追い風に69.45円高からスタート。
序盤は節目の3万円を意識した上値の重さも見られたが、前場中ごろに2021年9月以来の大台回復に成功。
その後は時間外取引のナスダック100先物も堅調に推移するなか、3万円を下値に底堅く推移。
後場は為替の円安の一段の進行に伴いさらに騰勢を強め、後場終盤ころには30115.32円
(272.33円高)まで上げ幅を広げた。


 大引けの日経平均は前日比250.60円高の30093.59円となった。
東証プライム市場の売買高は14億2804万株、売買代金は3兆3543億円だった。
セクターではパルプ・紙、空運、保険が上昇率上位に並んだ一方、海運、石油・石炭製品、非鉄金属が下落率上位に並んだ。
東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の41%、対して値下がり銘柄は55%だった。


 個別では、東エレク (TYO:8035)、レーザーテック (TYO:6920)、アドバンテスト (TYO:6857)の半導体株のほか、ソフトバンクG (TYO:9984)、ファーストリテ (TYO:9983)、ダイキン (TYO:6367)など値がさ株が高い。
新光電工 (TYO:6967)、TDK (TYO:6762)のハイテクのほか、三菱UFJ (TYO:8306)、T&DHD
(TYO:8795)の銀行・保険、JAL (TYO:9201)、JR西日本 (TYO:9021)、三越伊勢丹 (TYO:3099)のインバウンド関連なども堅調。
値上がり率上位には円谷フィHD (TYO:2767)、メドレー (TYO:4480)など直近好決算を発表した銘柄がランクイン。
光通信 (TYO:9435)は増益・増配見通しや自社株買いが好感されて大幅高。
ひらまつ (TYO:2764)は月次売上動向が評価された。
ほか、グロース
(成長)株筆頭格のメルカリ (TYO:4385)、東京応化工業 (TYO:4186)、TOWA (TYO:6315)など半導体関連の上昇が目立った。
半導体のソシオネクスト (TYO:6526)は証券会社の新規買い推奨を受けて買われた。


 一方、郵船 (TYO:9101)、川崎汽船 (TYO:9107)の海運、日本製鉄 (TYO:5401)、神戸製鋼所 (TYO:5406)の鉄鋼、住友鉱 (TYO:5713)、DOWA (TYO:5714)の非鉄金属、コマツ (TYO:6301)、竹内製作所 (TYO:6432)の建機など景気敏感セクターが総じて軟調。
最近の中国経済指標の下振れを受けてか、ファナック (TYO:6954)、SMC (TYO:6273)、安川電機 (TYO:6506)など中国売上比率の高い工場自動化・FA
(Factory Automation)関連の機械株が弱い。
値下がり率上位にはシンクロ・フード<
3963>、ティラド (TYO:7236)、住友ファーマ (TYO:4506)、恵和 (TYO:4251)など直近低調な決算を発表した銘柄が入った。
スタンレー電気 (TYO:6923)は昼頃に発表した中期経営計画の内容が物足りないと評価されたか、後場から大きく売られた。

日経平均は5日続伸、1年8カ月ぶり3万回復、独歩高つづく
 

関連記事

意見を投稿する

コメントガイドライン

他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。

我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。

  • 会話を豊かにしようとする。
  • 集中し、主題から外れない。論じられたトピックに関することだけを書きこむ。
  • 敬意を示す。否定的な意見も、前向きに相手を思いやった表現に言い換える。
  • 句読点や大文字小文字などは、標準のライティングスタイルを使う。
  • 注意:スパムやコメント内の宣伝のメッセージやリンクは省かれます。
  • 著者や他のユーザーを冒涜、中傷する個人的攻撃は禁じます。
  • 日本語でのコメントのみ許されています。

スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。

あなたの考えをここに書いてください
 
本当にこのチャートを削除しますか
 
投稿する
:にも投稿する
 
添付のチャートを新しいチャートと置き換えますか?
1000
良くないユーザーレポートのために、現在コメントすることができません。このステータスは当社モデレーターが再確認します。
1分待ってから再度コメントしてください。
コメントをありがとうございます。担当者が承認するまでコメントは掲示されません。掲示されるまで少しだけお時間がかかります。
 
本当にこのチャートを削除しますか
 
投稿する
 
添付のチャートを新しいチャートと置き換えますか?
1000
良くないユーザーレポートのために、現在コメントすることができません。このステータスは当社モデレーターが再確認します。
1分待ってから再度コメントしてください。
コメントにチャートを挿入する
ブロックを確認

本当に%USER_NAME%をブロックしたいですか。

ブロックすると、あなたと%USER_NAME%はお互いのInvesting.comへの投稿を見ることができなくなります。

%USER_NAME%は無事ブロックリストに追加されました

この人のブロックを解除したばかりなので、再度ブロックするには48時間待つ必要があります。

このコメントを報告してください

このコメントについて下記のように感じます

コメントに印がつきました

ありがとうございます!

報告は、確認のため管理担当に送られました
Googleアカウントを使用シヨウ
または
メールで登録する