
不動産投資信託(REITs)とは、投資先の中で最も重要な分野の一つである不動産市場の成長に投資することができるものだ。この資産クラスは通常、配当による安定的なインカム収入とキャピタル・ゲインを提供してくれる。過去52週間で、Dow Jones Real Estateインデックスは31%以上上昇している。
12月15日に発表された全米住宅建設業者協会の住宅市場指数(HMI)は、良好な結果となった。当指数では、米国の一戸建て住宅市場の動向を示すものである。市場参加者の間では、労働力や資材など様々な生産の非効率性に加えて、インフレ圧力の潜在的な影響についても議論されている。
全米不動産投資信託協会(Nareit)は、次のように言及している。
「長期リース賃料には通常、インフレへの対応策が組み込まれており、短期リース賃料は現在の資産価値レベルに基づいている。また、REITのポートフォリオに組み入れられているリース物件の中には、リース賃料の一部が毎年改定交渉されるものもあるため、長期リースのREITであっても途中で賃料改定の機会がある。最後に、実物資産の所有者であるREITは、通常、資産価値上昇とともにポートフォリオのバリュエーションの上昇を享受することができる。」
過去の記事で、下記の通り主に米国内の不動産に焦点を当てたいくつかの上場投資信託(ETF)を取り上げた。
JP Morgan BetaBuilders MSCI US REIT (NYSE:BBRE)—年初来リターンは33.1%
iShares Residential and Multisector Real Estate ETF (NYSE:REZ)—年初来リターンは37.1%
The Real Estate Select Sector SPDR Fund (NYSE:XLRE)—年初来リターンは34.3%
Vanguard Real Estate Index Fund ETF Shares (NYSE:VNQ)—年初来リターンは30.0%
この記事では魅力的な2つのREIT ETFを紹介する
現在の価格:32.88ドル
52週間のレンジ:24.30ドル~33.68ドル
配当利回り:3.44%
運用報酬:年率0.08%
最初に紹介するのは、米国の不動産セクターへの投資を可能にするFidelity® MSCI Real Estate Index ETF (NYSE:FREL)である。当ETFは2015年2月に取引を開始した。
当ETFは167の銘柄を保有しており、またMSCI USA IMIに連動した値動きをするように設計されている。保有上位10銘柄で、21億ドルの純資産の約40%を占めている。
保有上位銘柄には、American Tower (NYSE:AMT)、Public Storage (NYSE:PSA)、Prologis (NYSE:PLD)、Crown Castle (NYSE:CCI)、Equinix (NASDAQ:EQIX)、Simon Property Group (NYSE:SPG)などが挙げられる。
年初来28.8%上昇し、最近史上最高値を更新した。株価収益率(PER)、株価純資産倍率(PBR)はそれぞれ35.05倍、3.05倍となっている。
最近の価格上昇にもかかわらず、米国の不動産はまだ上昇余地があると思われる。また、当ETFの分散投資も魅力的だ。もし32ドル台、またはそれを下回るようであれば妙味のある投資先となるかもしれない。また長期投資家は約3.4%の配当も受けとれる。
現在の価格:38.55ドル
52週間のレンジ:25.83ドル~39.83ドル
配当利回り:2.06%
運用報酬:年率0.35%
Nuveen Short-Term REIT ETF (NYSE:NURE)は、短期リース契約を主に結んでいる米国のREITへの投資を行っている。FRBウォッチャーは、政策当局が想定よりも早いタイミングで利上げを開始すると予想している。そのため、短期リース契約を持つREITは金利上昇の影響が少ないかもしれない。
当ETFは36銘柄を保有しており、Dow Jones US Select Short-Term REIT Indexに連動した値動きをするように設計されている。当ETFは2016年12月に取引を開始し、資産額は約1億640万ドルである。
セクター別では、集合住宅が50.57%と最も高く、次いでセルフ・ストレージ(個人用倉庫)が20.68%、ホテルが19.22%である。また、上位10銘柄で当ETFの半分以上を占めている。
主要な投資先REITには、Mid-America Apartment Communities (NYSE:MAA)、Camden Property Trust (NYSE:CPT)、Essex Property Trust (NYSE:ESS)、Extra Space Storage (NYSE:EXR)、Public Storage (NYSE:PSA)、CubeSmart (NYSE:CUBE)などが含まれる。
年初以来、当ETFは42.3%上昇しており、先ほど紹介したFRELと同様に12月には過去最高値を記録した。REITのリース期間が短いことを考えると、テナントに頻繁に賃料の値上げを求めることも可能だろう。
しかし、今年に入り高リターンとなり、短期投資家が利益確定売りを行う可能性はある。興味のある投資家は、36.5ドル近辺であれば良いエントリー・ポイントになるかもしれない。なお、現在の価格は約2%の配当利回りとなっている。
ーーー
リスク開示書: 金融商品や暗号資産の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。暗号資産の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または暗号資産の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。 上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある場合は英語版が優先されます。
米国では、闇雲に危機を叫ぶことをイソップ童話のオオカミ少年(題名は羊飼いと狼)にちなんで「CRY WOLF」と言いますが、現在の米国株市場は少年ではなく、周りの村人たち(プロ投資家...
皆さん、こんにちは。 今日は「投資信託の基礎」というテーマで述べたいと思います。皆さんの会社では、確定拠出年金(DC)は導入されていますか? 確定拠出年金の場合、運営管理機関から...
本当に%USER_NAME%をブロックしたいですか。
ブロックすると、あなたと%USER_NAME%はお互いのInvesting.comへの投稿を見ることができなくなります。
%USER_NAME%は無事ブロックリストに追加されました
この人のブロックを解除したばかりなので、再度ブロックするには48時間待つ必要があります。
このコメントについて下記のように感じます
ありがとうございます!
報告は、確認のため管理担当に送られました
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。