プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro特別セールを請求する

日経平均寄与度ランキング(大引け)~ 日経平均は続落、ソフトバンクGや京セラが値下がり寄与上位

発行済 2018-01-11 16:32
更新済 2018-01-11 16:33
日経平均寄与度ランキング(大引け)~  日経平均は続落、ソフトバンクGや京セラが値下がり寄与上位
4063
-
6103
-
4324
-
6113
-
1925
-
4452
-
6301
-
4502
-
7267
-
6305
-
7269
-
7270
-
6366
-
8830
-
6367
-
2502
-
4704
-
9009
-
2801
-
4901
-
8001
-
5002
-
6506
-
8015
-
9064
-
6674
-
3382
-
5301
-
9433
-
6762
-
3436
-
6857
-
6954
-
6971
-
9735
-
4043
-
5713
-
9984
-
3289
-
6988
-
8028
-
7203
-
11日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり103銘柄、値下がり120銘柄、変わらず2銘柄となった。


日経平均は続落。
10日の米国市場でNYダウは16ドル安となった。
中国政府が米国債購入の減額や停止を検討しているとの報道を受け、長期金利上昇を警戒した売りが先行した。
円相場も朝方は1ドル=111円台前半と円高推移しており、本日の日経平均は131円安からスタートした。
米国市場の流れを引き継いで半導体関連株が売られたほか、円高を嫌気して主力輸出株も軟調だった。
ただ、円高進行が一服したこともあって、下値では押し目買いが入り下げ渋った。
後場には先物売りに連れて再び弱含む場面があった。


大引けの日経平均は前日比77.77円安の23710.43円となった。
東証1部の売買高は15億8283万株、売買代金は2兆8021億円だった。
業種別では、食料品、医薬品、水産・農林業が下落率上位だった。
一方、鉱業が2%超上昇したほか、パルプ・紙、海運業が上昇率上位だった。


値下がり寄与トップはソフトバンクG (T:9984)、同2位は京セラ (T:6971)となった。
値下がり寄与上位には輸出株だけでなく内需・ディフェンシブ関連株も散見される。
アサヒ (T:2502)などは前日大きく売られた流れを引き継ぎ、7&I-HD (T:3382)は米移民税関捜査局が全米の「セブン-イレブン」店舗に抜き打ち検査に入ったと伝わった。
日経平均構成銘柄の下落率トップはトクヤマ (T:4043)で6.5%安、同2位はSUMCO (T:3436)で3.4%安だった。


一方、値上がり寄与トップはファナック (T:6954)、同2位は東海カ (T:5301)となった。
ファナックは一部証券会社の目標株価引き上げが観測されている。
東海カは7.5%高で本日の取引を終え、日経平均構成銘柄の上昇率トップだった。
また、構成銘柄の上昇率2位はGSユアサ (T:6674)で5.5%高となった。
19年をメドにハンガリーに車載用リチウムイオン電池の新工場を建設すると一部メディアで報じられている。



*15:00現在


日経平均株価  23710.43(-77.77)

値上がり銘柄数 103(寄与度+67.44)
値下がり銘柄数 120(寄与度-145.21)
変わらず銘柄数  2

○値上がり上位銘柄
コード  銘柄       直近価格 前日比 寄与度
(T:6954) ファナック     30740   390 +14.47
(T:5301) 東海カ         1680   117 +4.34
(T:6305) 日立建         4440   100 +3.71
(T:9064) ヤマトHD      2473.5   89 +3.30
(T:6506) 安川電         5340   70 +2.60
(T:4324) 電通          4985   70 +2.60
(T:8830) 住友不         4201   58 +2.15
(T:9009) 京成          3820   95 +1.76
(T:6301) コマツ         4445   45 +1.67
(T:6762) TDK           9720   40 +1.48
(T:8001) 伊藤忠         2231   36 +1.34
(T:6113) アマダHD       1649   32 +1.19
(T:6366) 千代建         876   31 +1.15
(T:8015) 豊通商         4810   30 +1.11
(T:6674) GSユアサ        610   29 +1.08
(T:3289) 東急不HD        890   27 +1.00
(T:6103) オークマ       7930   120 +0.89
(T:5713) 住友鉱         5491   48 +0.89
(T:5002) 昭和シェル      1674   23 +0.85
(T:7270) SUBARU         3712   22 +0.82

○値下がり上位銘柄
コード  銘柄       直近価格 前日比 寄与度
(T:9984) ソフトバンクG    9120   -83 -9.24
(T:6971) 京セラ         7713  -113 -8.39
(T:6988) 日東電        10375  -195 -7.24
(T:7267) ホンダ         4026   -76 -5.64
(T:6857) アドバンテ      2187   -68 -5.05
(T:6367) ダイキン       13815  -135 -5.01
(T:2502) アサヒ         5693  -122 -4.53
(T:4502) 武田          6545  -121 -4.49
(T:3382) 7&I-HD         4652  -114 -4.23
(T:9433) KDDI         2807.5 -17.5 -3.90
(T:7269) スズキ         6564  -102 -3.78
(T:4704) トレンド       6500  -100 -3.71
(T:4063) 信越化        11960  -100 -3.71
(T:4452) 花王          7610   -94 -3.49
(T:8028) ユニー・F       7750   -90 -3.34
(T:4901) 富士フイルム     4724   -86 -3.19
(T:9735) セコム         8573   -78 -2.89
(T:7203) トヨタ         7629   -77 -2.86
(T:2801) キッコーマン     4615   -75 -2.78
(T:1925) 大和ハウス      4465   -67 -2.49

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます