*12:51JST 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日続伸、ファーストリテが1銘柄で約47円分押し上げ
6日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり122銘柄、値下がり101銘柄、変わらず2銘柄となった。
日経平均は4日続伸。
133.15円高の32350.58円(出来高概算6億3281万株)で前場の取引を終えている。
5日の米株式市場でダウ平均は199.9ドル安(-0.59%)と3日ぶり反落。
債務上限問題の解決や利上げ一時停止観測が下支えしたが、先週末の大幅高を受けた利益確定売りが優勢だった。
5月ISM非製造業景気指数が予想外に悪化したことや米当局が大手銀の資本要件を引き上げることを検討しているとの報道も投資家心理を悪化させた。
金利低下でナスダック総合指数は上昇して推移する場面もあったが、引けにかけて失速し、-0.08%と3日ぶり小反落。
米株安や再び140円を割り込んだドル円を受け、日経平均は229.06円安からスタート。
一時31933.87円(283.56円安)まで下落したが、その後は急速に切り返してプラス圏に浮上。
中ごろに伸び悩む場面もあったが、前引けにかけては再び騰勢を強め、この日の高値圏で前場を終えている。
個別では、アドバンテスト (TYO:6857)、ルネサス (TYO:6723)、SUMCO (TYO:3436)の半導体株の一角が下落。
イビデン (TYO:4062)、新光電工 (TYO:6967)は米アップルによる最新チップの発表など、半導体の自社生産を警戒した米インテルの株価下落が影響したもよう。
ほか、キーエンス (TYO:6861)、ソニーG (TYO:6758)、HOYA (TYO:7741)などの値がさ株や、三菱UFJ (TYO:8306)、三井住友 (TYO:8316)の銀行が下落。
郵船 (TYO:9101)、川崎汽船 (TYO:9107)、商船三井 (TYO:9104)の海運が軟調。
一方、レーザーテック (TYO:6920)、ソシオネクスト (TYO:6526)、ディスコ (TYO:6146)など半導体の一角が上昇。
三井物産 (TYO:8031)、住友商事 (TYO:8053)の商社、日本製鉄 (TYO:5401)、神戸製鋼所 (TYO:5406)の鉄鋼も高い。
三菱重 (TYO:7011)、川崎重 (TYO:7012)、IHI (TYO:7013)の防衛関連は揃って大幅高。
株式分割を発表したローム (TYO:6963)は年初来高値を更新している。
高水準の自社株買いを発表した立花エレテック (TYO:8159)、第3四半期営業利益が通期計画を超過したファーマフーズ (TYO:2929)が急伸。
子会社がマイクロソフトとのサービス連携を開始したJNS (TYO:3627)はストップ高。
ほか、業績予想を上方修正した内田洋行 (TYO:8057)、電気自動車(EV)関連設備の大型案件を受注した平田機工 (TYO:6258)などが大きく上昇している。
セクターでは鉱業、卸売、鉄鋼が上昇率上位に並んだ一方、銀行、海運、ガラス・土石製品が下落率上位に並んだ。
東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の41%、対して値下がり銘柄は55%となっている。
値上がり寄与トップはファーストリテ (TYO:9983)となり1銘柄で日経平均を約47円押し上げた。
同2位は東エレク (TYO:8035)となり、ダイキン (TYO:6367)、ソフトバンクG (TYO:9984)、信越化 (TYO:4063)、中外薬 (TYO:4519)、豊田通商 (TYO:8015)などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはアドバンテ (TYO:6857)となり1銘柄で日経平均を約27円押し下げた。
同2位はオリンパス (TYO:7733)となり、ソニーG (TYO:6758)、キーエンス (TYO:6861)、塩野義製薬 (TYO:4507)、NTTデータ (TYO:9613)、アステラス製薬 (TYO:4503)などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 32350.58(+133.15)
値上がり銘柄数 122(寄与度+202.96)
値下がり銘柄数 101(寄与度-69.81)
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
(TYO:9983) ファーストリテ 34630 470 +47.78
(TYO:8035) 東エレク 19565 145 +14.74
(TYO:6367) ダイキン工 29300 385 +13.05
(TYO:9984) ソフトバンクG 6082 60 +12.20
(TYO:4063) 信越化 4584 57 +9.66
(TYO:4519) 中外薬 4013 90 +9.15
(TYO:8015) 豊田通商 6722 165 +5.59
(TYO:2802) 味の素 5828 165 +5.59
(TYO:6954) ファナック 5055 28 +4.74
(TYO:3382) 7&iHD 6140 127 +4.30
(TYO:6098) リクルートHD 4524 38 +3.86
(TYO:8058) 三菱商事 6094 107 +3.63
(TYO:6988) 日東電 10460 95 +3.22
(TYO:8001) 伊藤忠 5150 94 +3.19
(TYO:2801) キッコマン 8568 94 +3.19
(TYO:9433) KDDI 4407 15 +3.05
(TYO:8031) 三井物産 4800 89 +3.02
(TYO:7735) スクリーンHD 15435 385 +2.61
(TYO:7267) ホンダ 4222 37 +2.51
(TYO:7951) ヤマハ 5762 72 +2.44
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
(TYO:6857) アドバンテス 17925 -405 -27.45
(TYO:7733) オリンパス 2171 -41.5 -5.63
(TYO:6758) ソニーG 13765 -95 -3.22
(TYO:6861) キーエンス 71120 -770 -2.61
(TYO:4507) 塩野義薬 6328 -55 -1.86
(TYO:9613) NTTデータ 2031.5 -11 -1.86
(TYO:4503) アステラス薬 2278 -9.5 -1.61
(TYO:6976) 太陽誘電 4471 -47 -1.59
(TYO:6971) 京セラ 7977 -23 -1.56
(TYO:7741) HOYA 18245 -75 -1.27
(TYO:6305) 日立建機 3720 -29 -0.98
(TYO:5332) TOTO 4502 -57 -0.97
(TYO:5831) しずおかFG 1017 -28.5 -0.97
(TYO:6723) ルネサス 2457 -28 -0.95
(TYO:6724) エプソン 2203.5 -13 -0.88
(TYO:3659) ネクソン 2947.5 -13 -0.88
(TYO:4704) トレンド 7013 -22 -0.75
(TYO:4021) 日産化 6262 -21 -0.71
(TYO:2503) キリンHD 2102 -16 -0.54
(TYO:8252) 丸井G 2459.5 -15 -0.51
日経平均は4日続伸。
133.15円高の32350.58円(出来高概算6億3281万株)で前場の取引を終えている。
5日の米株式市場でダウ平均は199.9ドル安(-0.59%)と3日ぶり反落。
債務上限問題の解決や利上げ一時停止観測が下支えしたが、先週末の大幅高を受けた利益確定売りが優勢だった。
5月ISM非製造業景気指数が予想外に悪化したことや米当局が大手銀の資本要件を引き上げることを検討しているとの報道も投資家心理を悪化させた。
金利低下でナスダック総合指数は上昇して推移する場面もあったが、引けにかけて失速し、-0.08%と3日ぶり小反落。
米株安や再び140円を割り込んだドル円を受け、日経平均は229.06円安からスタート。
一時31933.87円(283.56円安)まで下落したが、その後は急速に切り返してプラス圏に浮上。
中ごろに伸び悩む場面もあったが、前引けにかけては再び騰勢を強め、この日の高値圏で前場を終えている。
個別では、アドバンテスト (TYO:6857)、ルネサス (TYO:6723)、SUMCO (TYO:3436)の半導体株の一角が下落。
イビデン (TYO:4062)、新光電工 (TYO:6967)は米アップルによる最新チップの発表など、半導体の自社生産を警戒した米インテルの株価下落が影響したもよう。
ほか、キーエンス (TYO:6861)、ソニーG (TYO:6758)、HOYA (TYO:7741)などの値がさ株や、三菱UFJ (TYO:8306)、三井住友 (TYO:8316)の銀行が下落。
郵船 (TYO:9101)、川崎汽船 (TYO:9107)、商船三井 (TYO:9104)の海運が軟調。
一方、レーザーテック (TYO:6920)、ソシオネクスト (TYO:6526)、ディスコ (TYO:6146)など半導体の一角が上昇。
三井物産 (TYO:8031)、住友商事 (TYO:8053)の商社、日本製鉄 (TYO:5401)、神戸製鋼所 (TYO:5406)の鉄鋼も高い。
三菱重 (TYO:7011)、川崎重 (TYO:7012)、IHI (TYO:7013)の防衛関連は揃って大幅高。
株式分割を発表したローム (TYO:6963)は年初来高値を更新している。
高水準の自社株買いを発表した立花エレテック (TYO:8159)、第3四半期営業利益が通期計画を超過したファーマフーズ (TYO:2929)が急伸。
子会社がマイクロソフトとのサービス連携を開始したJNS (TYO:3627)はストップ高。
ほか、業績予想を上方修正した内田洋行 (TYO:8057)、電気自動車(EV)関連設備の大型案件を受注した平田機工 (TYO:6258)などが大きく上昇している。
セクターでは鉱業、卸売、鉄鋼が上昇率上位に並んだ一方、銀行、海運、ガラス・土石製品が下落率上位に並んだ。
東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の41%、対して値下がり銘柄は55%となっている。
値上がり寄与トップはファーストリテ (TYO:9983)となり1銘柄で日経平均を約47円押し上げた。
同2位は東エレク (TYO:8035)となり、ダイキン (TYO:6367)、ソフトバンクG (TYO:9984)、信越化 (TYO:4063)、中外薬 (TYO:4519)、豊田通商 (TYO:8015)などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはアドバンテ (TYO:6857)となり1銘柄で日経平均を約27円押し下げた。
同2位はオリンパス (TYO:7733)となり、ソニーG (TYO:6758)、キーエンス (TYO:6861)、塩野義製薬 (TYO:4507)、NTTデータ (TYO:9613)、アステラス製薬 (TYO:4503)などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 32350.58(+133.15)
値上がり銘柄数 122(寄与度+202.96)
値下がり銘柄数 101(寄与度-69.81)
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
(TYO:9983) ファーストリテ 34630 470 +47.78
(TYO:8035) 東エレク 19565 145 +14.74
(TYO:6367) ダイキン工 29300 385 +13.05
(TYO:9984) ソフトバンクG 6082 60 +12.20
(TYO:4063) 信越化 4584 57 +9.66
(TYO:4519) 中外薬 4013 90 +9.15
(TYO:8015) 豊田通商 6722 165 +5.59
(TYO:2802) 味の素 5828 165 +5.59
(TYO:6954) ファナック 5055 28 +4.74
(TYO:3382) 7&iHD 6140 127 +4.30
(TYO:6098) リクルートHD 4524 38 +3.86
(TYO:8058) 三菱商事 6094 107 +3.63
(TYO:6988) 日東電 10460 95 +3.22
(TYO:8001) 伊藤忠 5150 94 +3.19
(TYO:2801) キッコマン 8568 94 +3.19
(TYO:9433) KDDI 4407 15 +3.05
(TYO:8031) 三井物産 4800 89 +3.02
(TYO:7735) スクリーンHD 15435 385 +2.61
(TYO:7267) ホンダ 4222 37 +2.51
(TYO:7951) ヤマハ 5762 72 +2.44
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
(TYO:6857) アドバンテス 17925 -405 -27.45
(TYO:7733) オリンパス 2171 -41.5 -5.63
(TYO:6758) ソニーG 13765 -95 -3.22
(TYO:6861) キーエンス 71120 -770 -2.61
(TYO:4507) 塩野義薬 6328 -55 -1.86
(TYO:9613) NTTデータ 2031.5 -11 -1.86
(TYO:4503) アステラス薬 2278 -9.5 -1.61
(TYO:6976) 太陽誘電 4471 -47 -1.59
(TYO:6971) 京セラ 7977 -23 -1.56
(TYO:7741) HOYA 18245 -75 -1.27
(TYO:6305) 日立建機 3720 -29 -0.98
(TYO:5332) TOTO 4502 -57 -0.97
(TYO:5831) しずおかFG 1017 -28.5 -0.97
(TYO:6723) ルネサス 2457 -28 -0.95
(TYO:6724) エプソン 2203.5 -13 -0.88
(TYO:3659) ネクソン 2947.5 -13 -0.88
(TYO:4704) トレンド 7013 -22 -0.75
(TYO:4021) 日産化 6262 -21 -0.71
(TYO:2503) キリンHD 2102 -16 -0.54
(TYO:8252) 丸井G 2459.5 -15 -0.51